Diversity, Equity & Inclusion

  1. JAC TOP
  2. サステナビリティ
  3. Diversity, Equity & Inclusion

世界11ヵ国にオフィスを構えるジェイ エイ シー グループは、国籍、人種、年齢、性別、性自認または性表現、性的指向、障がいの有無、宗教、信条などの多様性とさまざまな価値観を尊重し、個々の状況に応じた公平な機会と環境を提供します。
「Diversity, Equity & Inclusion(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)」は、企業理念のPhilosophy & Policy(哲学と方針)にFairness(正当性)を掲げている当グループにとって大切な価値観であり、より多くのプロフェッショナルが、より開かれた環境で自分らしく活躍できる職場づくりを進めています。
多様性を求めるクライアント企業に対しても、多様な人材を紹介することで、さまざまなプロフェッショナルが躍動できる社会の実現に積極的に貢献していきます。

Diversity & Inclusionに公平性を加え、Diversity, Equity & Inclusionへ進化

ジェイ エイ シー グループでは、Diversity & Inclusionの推進のため、2021年6月に「JAC Group Diversity & Inclusion Steering Committee」を立ち上げ、この下にWomen Empowerment CommitteeとLGBTQ+ Committeeを設けて、活動を続けてきました。

多様な人材が差別なく存在する「Diversity(多様性)」、誰もが歓迎され、心理的に安心感と一体感をもつ「Inclusion(包括性)」に加え、2024年からは「Equity(公平性・格差是正)」の視点を取り入れ、組織名称も「JAC Group Diversity, Equity & Inclusion Steering Committee」に変更し、誰もが活躍できる環境や機会を提供する取り組みを強化していきます。

これまでも、職場のアンコンシャス・バイアスに関する啓発活動や、すべての社員が平等で自分らしく働ける職場であるために、さまざまな取り組みを進めてきていますが、今後は現在の社内制度の周知や制度活用の推進に加え、現制度の見直しや、新たな制度の策定にも取り組んでまいります。



女性の活躍

女性社員比率43%、女性管理職比率22%

当社の女性社員比率は39%と全国平均を上回り、多くの女性社員が活躍しています。さらにジェイ エイ シー グループ全体では46%に上ります(2022年末)。一方、当社の女性管理職割合は23%にとどまっており、これを2025年までに40%に引き上げることを目標に、様々な取り組みを実施しています。

育児支援制度

当社は少子化対策への貢献と、子供を持つ社員が仕事と育児を両立し、継続してキャリアを築くことができるよう、2007年から「社員育児支援 Project」を継続して行っています。
子を持つ社員に対し、育児支援金として子供一人あたり上限10万円/月(生後9か月まで)~3万円/月(小学1年生~3年生)を支給し、キャリアのブランクを空けずに早期に復職し活躍できるよう支援を行っています。


障がい者雇用の取り組み

誰もが生き生きと働ける職場を目指し、当社は障がいのある方の雇用を促進しています(2023年4月現在、法定雇用充足率115%)。
この取り組みのひとつとして、千葉県市原市・柏市、および神奈川県横浜市の農園「わくはぴファーム」で、障がいのある社員が農業に従事しています。
収穫された作物は定期的にJAC社内で行う即売会で社員が購入することで、皆で障がいを持つ方々の活躍と収穫の喜びを分かち合っています。

JAC Group Diversity, Equity & Inclusion Steering Committee

ジェイ エイ シー グループでは、2021年より「Women Empowerment Committee」と「LGBTQ+ Committee」の2つのCommitteeを立ち上げ、活動を推進しています。それぞれの取り組みや成果についてご紹介します。


Women Empowerment Committee

当社グループでは、性別に関係なく個々の強みや能力が発揮できる組織を実現するため、管理職に占める性別比率も全社員の比率と同等であるべきと考えています。また、新しい発想を育み、イノベーションを生み出していくためには、マネジメント適性や意欲、そして可能性のある女性社員が生き生きと強みを発揮できる多様性のある組織であることが必要です。このため、職場のアンコンシャス・バイアスに向き合い、心理的安全性を高めていく取り組みも推進しています。


2023年までの取り組みと成果

2021年から2022年は「ライフ&キャリア」「アンコンシャス・バイアス」の2チーム、2023年は「登用」「採用」「啓発」の3チームで、おもに以下のような取り組みを実施しました。

  • 「アンコンシャス・バイアス・サーベイ」の実施
  • 管理職向け研修の実施
  • マネージャー候補者の選定と、各部門運営内での育成
  • 女性管理職候補者向けの説明会の実施
  • 女性が働きやすい環境づくりについて他社との情報交換を行う交流会(JAC Women's Empowerment Salon)の開催
  • 女性リーダー、マネージャー候補に向けたメンター制度の運営
  • 会長兼社長や女性管理職による座談会や交流会等の社内イベント開催

  • 女性社員が個人の価値観を大切にしながら、ライフとキャリアのバランスを保ちつつ、マネージャーなどのキャリアを含め、さまざまなチャレンジに前向きに取り組むことができる組織風土づくりを推進した結果、マネージャー候補となる「リーダー」の女性割合が、27.3%(2023年1月時点)から31.9%(2024年1月時点)に増加しました。
    これらの取り組みは外部からも評価いただき、『Forbes』の日本版『Forbes JAPAN(フォーブスジャパン)』主催の「WOMEN AWARD 2023」において、対象企業約1900社の中から、当社が企業ランキング第31位を受賞しました。


    2024年の取り組み

    「2025年女性管理職比率40%」の目標を達成するため、「チーム1:採用」「チーム2:啓発育成」「チーム3:定着」「チーム4:認知向上」「チーム5:制度」の5チームで、以下の取り組みを行います。

    チーム1:採用
    社内の制度・評価・業務が“性別”で語られる必要がない状態にするため、女性社員の採用比率を増やす取り組みを実施。

    チーム2:啓発育成
    女性リーダー、マネージャー候補を増やす仕組みづくりや、メンター制度の運営、女性管理職による座談会や交流会等のイベントを実施。

    チーム3:定着
    女性社員が昇格後も継続してキャリアを積み重ねていけるよう、ライフイベントに関するフォローアップや、悩みを相談しやすい環境整備を実施。

    チーム4:認知向上
    会社の枠を超えてDE&Iに取り組む人たちとつながり、社会全体でのジェンダー平等の実現に貢献するため、他社との情報交換を行う交流会(JAC Women's Empowerment Salon)の開催や、DE&I Committeeでの活動を社内外に発信することで、認知向上を目指す取り組みを実施。

    チーム5:制度
    社内の育児支援制度や各種サポートについて、社員への周知や利用促進、制度の改善などを実施。また、子育て中の社員同士で情報交換したり、男性社員の育休取得を推進する「Working Parents Committee」を運営し、女性を含む社員がキャリアにおける挑戦やスキルアップを目指しながら、長く活躍できる職場環境をつくる。



    LGBTQ+ Committee

    当社グループでは、グループ社員のLGBTQ+に対する理解度を高め、性別、性自認または性表現、性的指向にかかわらず、すべての社員が平等で自分らしくいられる職場環境の実現を目指しています。それによって多様な社員のさまざまな意見やアイデアを活用することが可能となり、革新的な力が創造されると考えています。また、多様性に理解をもったコンサルタントによる人材紹介を通じて、社会全体の多様性の向上にも貢献していきます。


    2023年までの取り組みと成果

    活動を開始した2021年から2023年は、グループ内でのLGBTQ+の認知度の向上と正しい理解を促す活動として、おもに以下のような取り組みを実施しました。

  • 年2回の社内意識アンケート調査の実施
  • 役員・管理職・社員向け研修の実施
  • アライ表明希望者へのアライステッカーの配布
  • 他社のLGBTQ+担当部署との意見交換会の実施
  • 社内資料として『LGBTQ+のご登録者サポートTips』を作成し社員に周知
  • 「東京レインボープライド2023」への出展
  • 日本国内の婚姻の平等(同性婚の法制化)を推進する「Business for Marriage Equality」への賛同表明

  • 上記の取り組みの結果、社内で「Ally」という言葉の意味を知っている社員が21.1%(2021年10月時点)から、88.6%(2023年6月時点)に増加しました。
    また、社外からも当社の積極的な取り組みを評価いただき、任意団体work with Prideが策定するLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティへの取り組みに対する評価指標「PRIDE指標2023」において、最高評価である「ゴールド」を2022年から2年連続で受賞しました。


    2024年の取り組み

    2024年は、「JACグループ内でLGBTQ+に対する理解を深め、誰もが自分らしく働ける職場環境を作ること」を目標に掲げ、差別やハラスメントのない職場づくりや、Ally表明者の増加などを目指します。

    これまでの取り組みを継続するとともに、DE&Iに取り組んでいる企業やNPO団体との共同イベントの開催や、昨年に続いて「東京レインボープライド2024」への出展、LGBTQ+のご登録者へのサポートなど、事業を通じて社会の多様性を推進する取り組みを実施してまいります。



    社外団体への賛同・署名

    「Business for Marriage Equality」への賛同

    当社は、日本国内の婚姻の平等(同性婚の法制化)を推進する「Business for Marriage Equality(以下、BME)」への賛同を表明しました。BMEは2020年より「公益社団法人 Marriage For All Japan – 結婚の自由をすべての人に」「NPO法人 LGBTとアライのための法律家ネットワーク」「認定NPO法人 虹色ダイバーシティ」の3つの非営利団体が共同で運営しており、2023年7月時点で419の企業・団体が賛同を表明しています。


    「女性のエンパワーメント原則(WEPs)」に署名

    当社は、女性のエンパワーメント原則(Women's Empowerment Principles、以下WEPs)の趣旨に賛同し、同原則に基づき行動するためのステートメントに署名しました。WEPsとは、2010年3月に国連グローバル・コンパクトと国連婦人開発基金(現 UN Women)が共同で策定した女性の活躍推進に積極的に取り組むための行動指針です。