SDGs ~JAC Group創業者の想い

  1. JAC TOP
  2. サステナビリティ
  3. SDGs ~JAC Group創業者の想い

私たちは、人と企業をつなぎ
その成長に貢献し続けることで
サステナブルな社会の発展に
貢献します

Hiromi Tazaki Hiromi Tazaki

ジェイ エイ シー グループは、私たちのコアビジネスである人材紹介事業を通じて、SDGs達成に向けた取り組みを行っています。

ジェイ エイ シー グループは世界で活躍する人々や企業とともに、急成長する東南アジア諸国の経済や社会の発展の一翼を担ってきました。現地の人々に就業機会を提供するだけではなく、現地に進出した企業に対して事業推進に不可欠な各国の慣習や特徴に関するコンサルティングを実施したり、人権や環境に対する考え方をレクチャーするなど、多岐にわたるサポートをしています。

それらの国においては、グローバルに活躍する人材と、現地で国際協力を推進する組織をつなぐことで、教育、農業技術、医療などの分野の発展を支援しています。ジェイ エイ シー グループは、途上国で働く人々や企業を支援し続けることで、SDGsが掲げる「貧困の削減」「健康と福祉の向上」「質の高い教育」「安全で衛生的な生活環境の確立」に寄与することを常に意識しています。

ジェイ エイ シー グループでは、創業以来「Philosophy & Policy」を企業理念とし、Philosophyとして「Freedom &Discipline」と「Fairness」を、Policyとして「Speed, Sincerity & Attitude」を掲げて、経営を行ってきています。なかでもJACの社風を表す「Fairness」は、JACの社員には常に公平なチャンスが与えられ、国籍、人種、年齢、性別、性自認または性表現、性的指向、障がいの有無、宗教、信条などに関係なく、個人の能力と成果で正当に評価される会社であることをうたっています。「Diversity, Equity & Inclusion」は、この「Fairness」につながる大切な会社の価値観であり、これらは広くグループ内に浸透しています。

また、社員とその家族が健康的で安心した生活を送れるよう、福利厚生としてさまざまな取り組みを導入しています。育児支援制度の充実により、出産後の復職率は100%を継続中です。運動習慣のための啓発やその費用補助も行い、また、グループ全社で完全禁煙化を目指し、その医療サポートも続けています。

SDGsへの具体的な取り組みとして、2008年から東南アジアで行っている植林活動による熱帯雨林の再生支援は、地球温暖化防止の役割だけではなく、地域の教育や雇用の活性化にも役立っています。2022年3月に設立されたJAC環境動物保護財団では、遅れている日本の環境動物保護活動について啓発、寄付や助成活動を通じて、SDGsに対する社員の意識をさらに高めていきたいと考えています。

今後も、人々と地球が直面している問題に向き合い、積極的に取り組むことで、サステナブルな社会の実現に向けて尽力してまいります。

代表取締役会長兼社長
田崎 ひろみ

持続可能な地球や社会の実現に向けて
─「JAC環境動物保護財団」を通じて意識醸成を図る

JAC環境動物保護財団ロゴ

2022年3月、田崎ひろみ(代表取締役会長兼社長)が「一般財団法人 JAC環境動物保護財団」を設立しました(2023年2月 公益財団法人に認定)。
当社は2008年から海外での植林活動を続けておりますが、日本国内の自然環境の保全や動物保護に取り組む同財団の設立趣旨に賛同し、活動をサポートしており、今後も同財団の環境動物保護活動を通じてSDGsの達成に貢献してまいります。

当社は、世界各国で人材紹介を行う会社として人と企業と経済と社会をつなぎ、その成長と発展に貢献していくと同時に、世界規模での環境保全に寄与し、その活動の推進と意識向上に当たることが使命であると捉えています。自然を守り、多様な生物が生きられる環境を作る活動は容易ではありません。しかし、私たちはそこに意識を向けることができる人材、企業でありたいと考えています。
「経済の発展による富は地球に還る」という信念のもと、様々な活動を進めてまいります。

公益財団法人 JAC環境動物保護財団のホームページ 別ウィンドウで開く